あの日

あの日、
ぐわんぐわんと弧を描きながら天井にぶつかる照明を見上げながら、
地震じゃ起きろ!と叫ぶオトンの声を聞いた。
お昼前にようやく揃ったクラスメイト、
授業は再開されたが、
教室のテレビに映る映画みたいな被災地の現状に、
先生も含め、みんなでただただ言葉を失った。

不登校になったのはそれからすぐ後。
ただでさえ学校が苦痛だった。
大勢の人が怖かった。
みんなの呼吸が怖かった。
いつも教室が酸欠だった。
そしてこの日、
決定的に怖いものが追加され、確立された。
しょっちゅう過呼吸になり、
教室を飛び出してはトイレに逃げ込み、
小さな窓を全力で開けた。
このままじゃ進級できないと告げられて、
折衷案で3学期は丸々保健室で過ごした。

今は遠い記憶。
できるなら、思い出したくはない。
幸い、といえばかなり語弊があるけど、
親になることがなかったので、
もうあのシチュエーション、あの苦しさを味わうことはない。
と言いつつ、
何かの集会や満員のエレベーター、バスや電車は苦手。
免許センターの講義も真っ青になるし、
体育館で歌なんか歌っている自分に、実は一番自分でびっくりしている。

あの日、
ほとんど、テレビや新聞などの映像しか残っていないあの日。
普通に生きてた人が、「生き残った」と刻み込まれたあの日。

今日はラジオ出演だったこともあり、
いろんな話を聞いたり見たり考えたりしたので、
忘備録として書いた。
あの時を境に建築法も変わったし、
報道局同士の連携や対応のしかたも変わったらしい。
ネットの普及も加速した。

生きるということ、
今を生きられているということ、
それは、
偶然と必然が数珠繋ぎになって存在する奇跡の連続。
たとえ自らの意思でなくとも、
確実に何かに生かされていることを忘れちゃいけない。
先祖や家族、先生や友達、上司や部下、先輩や後輩、
今日した仕事や今日食べたものや飲んだもの。
感謝せなあかんな。
今を生きていることに、感謝せなあかん。


2023,1,17

2021年のライブ

●12/25(土)星空と潮騒のクリスマス モラスコむぎ@牟岐町
●12/17(土)大人のクリスマスコンサート 鴨島図書館@鴨島町
●11/3(土)思い出コンサート 新野西小学校@新野町
●10/25(日)思い出コンサート 牟岐町学校@牟岐町
●6/27(日)思い出コンサート 馬場小学校@池田町
●5/7(日)思い出コンサート 坂本小学校@勝浦町
●4/25(日)思い出コンサート 川上小学校@海陽町
●2月14日(日)バレンタイン配信ライブ 空と海@徳島市

最強のファンチーム

さすがみんな。
オトナやなぁ。
次々出てくる前向きなメッセージ!
それぞれの想いや経験や人生の例えで、
一生懸命元気付けてくれていること、
めっちゃ伝わりました。
明け方にメソメソ泣いてしまったけど、
読んでてぐんぐん心が軽くなりました。
ほんまありがとう。
がっちりしっかり支えられてる。
ふらふらしたら手繰り寄せてくれるし、
沈みかけたら引き上げてくれる。
最強のファンチームやな!
おかげでこれからも好き勝手できます(おい;)

早朝の批判メールは置いといて、
(確かに先週の歌は酷かった〜すまん、でも曲は酷くない
と思ってる、そして誰やお前早起きやな)
マネージャーのスヌさんに至っては、燃え盛るオレとは対象に、
「今回のことは忘れよう」とバサリ。
市長が代わってから行政の司令系統が混乱してそうだし、
そもそもピアノがない学校だし、
こちらのアプローチの仕方が間違っていたのかもしれない、と。
賛同されないところに頭を下げるより、
支援してくれる人としっかり向き合おう、
だってすごくいい企画なんだから、
尚美を待ってるピアノはちゃんと他にあるんだから、と。
さすがマネ。だてに◯◯◯ちゃうな。

なのでここはもう諦めます。
でも最後に一つだけ言わせてちょうだい。
市長からいきなり投げられたとか、
こっちに投げられても困るとか、
もう一回投げ返したらええんちゃう・・・など。

投げる投げるゆーな!!

目の前でたらい回しにされた挙句、
「断るにしても何か持たせな帰らんだろ」って笑いながらの言葉、
一体どれくらい飲んだら忘れられるだろう。

ここからは、前向きになります。

次回への教訓。
・この企画の主旨に賛同してもらう
・自治体と民間の連携をみる
・前例がなくても取り組んでもらえるかを見極める
・音楽や芸術を小馬鹿にする人には頼まない
・イベント事業を面倒くさがる人には頼まない
・打ち合わせには紹介者にも同席してもらう
・打ち合わせに女たちだけで行かない
・学校の卒業生や地元の有志にも相談する

以上。
みんなありがとうね。

5月25日、こんなことがありました。

それってハナから無理ってことですか?

どうにか実現させたいのですが。

できれば地域住民の皆さんと一緒にやりたいのですか。

役所的に協力できないなら、

せめて地域に通じたどなたかを紹介していただけませんか?

誰も協力していただけないってことですか?

地域住民の皆さんはコンサートを望んでないってことですか?

そんなたらい回しにしなくても・・・

そんなに難しいことなんですか?

こちらで前例がなくても、他の町ではできたのですが。

私個人が儲けたいというんじゃなく、

必要経費や人員がかかるということなんですが。

この町の皆さんはそんなに音楽に興味がないんですか?

土地柄ですか?役所だけ?

なんか結局めっちゃ面倒なお仕事を持ちかけたようですみません。

余計な仕事をさせてしまって申し訳ない。

ここじゃないし、どの管轄も面倒ってことなんですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これらのセリフは、
今日とある場所での打ち合わせでオレが放った言葉です。
なんて言われたかは、みんなのご想像にお任せします。
「怒りが頂点に達したら笑い出す」という自分の特性を
数年ぶりに再確認できた昼下がり。

いやぁまったく、大の大人がこんな扱いされちゃうのね。
アーティストって、女って、こんなにも身分が低いのね。
同席したその町の住人も、頭から煙が出てました。

廃校コンサート、なかなかの前途多難です。
廃校といえど元学校であるから、
きちんと役所を通さなくてはと思い込んでいたけど、
主旨や価値を分かってもらえないところに頭を下げることが
こんなに悔しくて情けないこととは。

皆谷尚美、まだまだ修行が足りんわよ。